新大阪の麺屋で普通の蕎麦から五割蕎麦にアップグレードできるというので,さっそく試してみた.となりの普通に比べると,麺の色は白い.普通蕎麦ではいったいどのくらいの割合なのかとネットで検索したが,公開されていないようだ.
以前,立ち食いの蕎麦はコスト削減のために蕎麦粉の割合を下げ,色を黒くするために精製度合いの低い黒いそば粉を使っているという記事を見かけたが,まさにそういうことかー.
色の違いを前の記事と見比べてほしい。
ノーマル蕎麦:http://tharadaa2.blogspot.jp/2014/08/blog-post_13.html
アップグレード蕎麦:

肝心のお味は,確かに普通の蕎麦に比べるとのど越しもよく旨いと思う.が,上品すぎる関西の出汁には合わないように思う.関西で食べるならザル蕎麦にするか,素直にうどんにするべきだ.ちなみアップグレードは蕎麦だけでなく,うどんも讃岐に変更可能.
また,すべての店舗でアップグレードできるわけではないので,試す場合には事前調査が必要.